目指せ!ドッグダンス

トレーニング

社会化不足で他犬に吠えちゃうCocoちゃんですが目指すところは人前で

ドックダンスが出来るようになること!!(夢は大きく)

先日のプライベートレッスンでは、トリックを3つ教えていただきました。

ドッグダンスは、いろいろなトリック(芸)で構成された

演目を曲に合わせて演じます。

今回、教わったのは、ロールオーバー(1回転)とバック(後ろにさがる)とウィーブ(足の間を八の字に歩く)の3つです。

以前からゴロンは教えていたのでロールオーバーは直ぐにできました。

ロールオーバーを教えるときは右回転、左回転の両方を教えた方がいいそうです。

どちらか一方だけすると体のバランスが悪くなるとかで。

3つのトリックの中でCocoちゃんはバックが一番、苦手でした。

お家でも沢山、練習しないとできなさそうです。

ウィーブは思いの外、得意でした。

私がワイドパンツを履いていたのですが、Cocoちゃんのお顔にデニムが当っても嫌がらずに

足の間を八の字に歩いてくれました。

本来、Cocoちゃんのような小型犬は踏まれる危険性がある為、足の間をくぐったり側を歩くのは

得意じゃないみたいです。

ワイドパンツなどの裾がひらひらしたものを履いての練習は、あまりお勧めしません。

今回のレッスンは吠えの改善などには全く関係ないレッスンですが

普段から、トリックをたくさん教えたりしてコミュニケーションを多く取ることで飼い主への意識づけが

強化されると、お散歩中に他のわんちゃんに会っても飼い主へ注目させることができる様になります。

Cocoちゃんは、良い言い方をすれば独立していて、飼い主への意識づけが薄い状態なので

もっとコミュニケーションを取って良好な関係性を築いて行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました